技術系サラリーマン投資しながら映画を観る

ラットレースからの脱却を夢見てます。投資でお金を増やしたい。たまに映画と音楽。

高校スポーツと留学生 バスケットの場合

投資と全く関係のないことを書きます。

今年はオリンピックイヤーですが、この時期は、毎年、
インターハイ、甲子園と、高校生のスポーツの全国大会が開催されています。

私は、ずっとバスケットをやってきましたので、
今でもインターハイの結果をチェックしたりしています。
今年は、あの能代高校(秋田)が遂に全国出場を逃したという歴史的なできごともありました。

それはいいとして、
高校バスケでは、数年前(といっても10年以上前ですが)から、
私立高校の留学生が目立ちます。

バスケットで留学生、
身長2mを超える筋肉隆々の黒人選手です。
明らかに、日本人の高校生とは体格が違う。
留学生は、陸上(特に駅伝でしょうか)でもずっと前から目にします。
でも、体同士のぶつかるバスケットでは、大人と子どものような関係になってしまう。

私も大学時代サークルで留学生の黒人とバスケットをしたことがありますが、
正直、すごく怖かったです。
もう、力が全然違うんですよ。
ぶつかれば簡単に吹っ飛ばされました。
あの田伏だって、NBAでは数試合しか出場できなかった。
これって、高校生にとってはきついだろうな・・・と思っています。

もちろん、自主的?な留学であれば文句の言いようはないのですが、
バスケで勝つために、高校側がお金を使い呼ぶ、という行為、
これはちょっとどうなのかな・・・と思います。
現に、以前、留学生の年齢詐称(実は23歳!!)という問題も発生しました。
そのようなことができない公立高校の高校生は、
いくらがんばっても、全国では留学生に負ける、という思いをしなくてはいけません。

その点では、厳格な(皮肉です)高野連は留学生を許さないでしょうね。
まあ、野球も、地方の私立高校のスタメンはみんな県外出身なんてこともありますけどね。
高校スポーツを、高校生の部活、教育、と見なすか、
もはやプロスポーツに次ぐエンターテイメントとして見なすか、
私立高校の学生集めのための宣伝と見なすか。

念のために言っておきますが、私は、
留学生のいる私立高校そのもの、そのチームを批判しているわけではないです。
留学生のいる高校が、留学生がいるだけで全国大会で優勝できるとは思っていません。
他の日本人選手も相当な練習をしているはずです。
ただ、私立高校は設備や、お金の掛け方は違うかもですがね・・・。

当事者の高校生が疑問や不満を抱かないことが一番大事。
むしろ、日本人の高校生を学校のお金で海外へ留学させてあげるというのはどうですか。
海外でのスポーツを経験し、日本に帰ってくる。
海外で生活つる経験も積め、スポーツの力も付き、いいことばかり。
まあ、それはいいとして、
彼らが納得のいく高校スポーツができるような環境であって欲しい、と思います。

スポーツは良いですね。


にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村