技術系サラリーマン投資しながら映画を観る

ラットレースからの脱却を夢見てます。投資でお金を増やしたい。たまに映画と音楽。

3月度映画鑑賞レビュー その2

ブラック・クランズマン ★★★

アカデミー賞で何やかんや言ったスパイク・リー監督の映画。

まあおもしろかったですが、これも作品賞レベルではないですが、

グリーンブックよりはいいかな。

現代に生きる私たちから見れば、KKKなんて気持ち悪い集団、

でも当時はそれがまかり通る(とおってないけど)世界だったわけで。

映画に出てくる政治家も実在しているわけで、

いろんな主義主張をできるのはアメリカのいいところではあるけど、

それが絶対的に間違っていても大きな勢力を作れてしまう、

そして権力を持ってしまうのが悪いところ。

時代とともに変わってくるけど、主張には絶対的に間違っていることと

そうではないことがある。と最近思う。

日本は主張できない国なので、平均点、低め安定の世界。

過激な主張はマイノリティとして撃たれるため極端に振れはしないけど、

それについて議論せずに蓋するので良くもならない国。

 

最初の黒人運動家の演説はパワーがありましたね。

すごく面白くなるかなってちょっと期待しましたが、

あとはまあ、普通でした。

他にも実際の演説や事件の映像も挿し込まれてましたが、

トランプの演説が一番チープでしたね。

言葉がね、語彙が無いんだろうね、と。

 

女は二度決断する ★★★★

女は二度決断する(字幕版)
 

 若干ネタバレします。

 

「無実ではないが無罪」、これなかなか受け入れ難い。

「疑わしきは罰せず」の原則というのは分かるけど、

被害者側からしたらどうしたらいいのか。

彼女の揺れ動く心情がストレートに伝わってきて

なかなか辛く面白い映画だった。

彼女の心情や行動は分かる気がするんです、

自分もそういう性格の人間なんだろうな、って思うわけで。

一度爆弾を仕掛けることを止めるとこなんか…。

理性、というか、善悪と、怒りとを、

そのまま飲み込んで一生生きていくのか…

それを考えてしますのですね。

 

別の視点では、日本とは違う感覚を垣間見れて面白かった。

日本人なら被疑者の親は多分謝罪するところ、

罪を犯したのはあくまで別人、

息子であれ別人な訳で、自分には責任が無いから謝罪ではない。

娘の夫でも他人、息子の妻でも他人であり、

そこに義理の娘、息子としての思いはない、

平気で悪く言える、これは海外の映画ではよくある光景。

面白いなぁ、と思った。

 

モリーズ・ゲーム ★★★

モリーズ・ゲーム(字幕版)

モリーズ・ゲーム(字幕版)

 

 本人の語りがメインで進んでいって、特に冒頭の語りはテンポよく、

引き付けられる感じで面白かった。

早口で次々としゃべる感じが彼女を表現しててよかった。

斜面の角度とか図示されるのも面白い。

若干第四の壁を越えているw

そのテンポのまま、あれよあれよという間の怒濤の展開。

脚本が良いと思う。

 

正に強い女な印象。

強い男達を支配したかったということだけど

最後の父親の3分カウンセリングに落ちるわけね、彼女を突き動かしたものは。

彼女が弁護士の部屋で法律書を触った瞬間、

ああ、ロースクールに行く予定だったよね…

と一瞬立ち止まるも、すぐにリスタートする可憐な展開、強さを感じました。

彼女の人生そのものだったのだろうか。

 

同じ冬のスポーツ、強い女がらみてとこで

「アイ、トーニャ」があるけど(DVDの予告に入ってた)、

裕福かつ学歴がある場合とそうでない場合、そんな感じの対比を勝手に感じた。

 

サスペリア ★★

サスペリア

150分もあるホラー映画。

深い眠りに落ちたような…でも何故か見終わった後のスッキリ感。

いや、全然スッキリしないんだけど…

魔女のお話です。西洋の魔女といのは、なかなか闇が深い。

魔女狩りやらなんやら近代の闇、

魔女、アーミッシュアーリア人、ドイツ、ポーランドなど、

そこんとこの知識がもっとあれば…と思いました。

 

なんとも、なんと形容していいのかという映画。

エンタメ的な面白さは……だけど

どこか後を引く感じ、そりゃ引きますよ。

トラウマになりそうになる気持ち悪い形態、さくっと出てくる血や内臓。

警官をもてあそぶ寮母達がほんと怖いです、魔女なのだけど。

結局何なのか良く分からんのだけど、

ラストのスージー無双っぷりは凄し。

ここが見所ですね。

そして翌日ちゃんとお掃除してる寮母達(笑)

え、マダムブラン…生きてるの??そこんとこ分からない。

オリジナルは3部作らしいけど、続編あるのかしら…。

暗くモノクロっぽく抑えた感じから

ラストの赤の点滅、脳ミソがバチバチして刺激的でした。

 

ファントム・スレッド ★★

ファントム・スレッド (字幕版)
 

個人的にはあまり感じませんでした。

なんかよく分からんかった。

狂気的なものは感じて、

同じポール・トーマス・アンダーソン監督の映画、 

ゼア・ウィル・ビー・ブラッドが動的な狂気だとしたら

こちらは静的な狂気といったところか…。

なんだかあんまり惹かれるものはなかったなぁ。

美を極めたおじさんの歪んだ性癖と

シンデレラストーリーを得た若い女の歪んだ性癖が妙にマッチしてしまったのか…。

とは言っても性的なことは描かれないんだけど、

そこはチープにならなくて良いとこである。

ドS極まりドMみたいな…。

このレビューを見ると、完全に変態映画のように読めますねw

 

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村