「実力会長の功罪」みたいな記事がありました。
実力のある、カリスマ性のある人が会長等である場合、
長期政権である場合も多く、
社長も会長には逆らえず…という話。
三菱自動車も、そうだったんではないでしょうか、
という話でした。
ここのところ情報番組で
三菱グループのことやってますが、
やはり相当でかい組織ですね…。
あれだけの組織をまとめるには、
強力なリーダーシップは必要と思います。
会社を改革したりするには、長期で行う必要もあります。
さて、日産のゴーン社長、
これも強力なリーダーシップでしょうか。
すごいですね。
間髪入れずに三菱自動車を傘下に。
きっと反対意見の人もいることでしょう。
会社を動かすとか、想像できませんので、
会長や社長の強力な力は否定できません。

にほんブログ村